
2024年6月26日(水) 弊社のSDGs宣言にもあります、環境に優しく地域に根差した活動の一環として、水俣芦北森林組合様と森林所有者様のご協力のもと、2024年11月に水俣市において植樹活動を予定しており、その活動の協定書の調印式を執り行いました。
この協定は熊本トヨペット株式会社と損害保険ジャパン株式会社様、水俣芦北森林組合様、森林所有者様とのあいだで、水俣市における森づくりを協働で進めることについて結んだ協定です。
この活動により、森林が適切に管理される事で明るく豊かな森になり、豪雨や台風による土砂災害の防止、林業担い手の減少・高齢化問題の解決に向けた手助けとなる事が見込まれます。また、森林の樹木には大気中の二酸化炭素を吸収し、炭素を貯蔵することにより、地球温暖化防止にも寄与するといった地球環境保全機能もそなえており、森づくり活動はさまざまなSDGsに貢献しています。
私たちは「森づくり」活動が、森という「みどりの財産」を守り、より良い形で将来世代へと受け継がれていくことで、持続可能な地域社会が作られていくと考えております。
この協定は熊本トヨペット株式会社と損害保険ジャパン株式会社様、水俣芦北森林組合様、森林所有者様とのあいだで、水俣市における森づくりを協働で進めることについて結んだ協定です。
この活動により、森林が適切に管理される事で明るく豊かな森になり、豪雨や台風による土砂災害の防止、林業担い手の減少・高齢化問題の解決に向けた手助けとなる事が見込まれます。また、森林の樹木には大気中の二酸化炭素を吸収し、炭素を貯蔵することにより、地球温暖化防止にも寄与するといった地球環境保全機能もそなえており、森づくり活動はさまざまなSDGsに貢献しています。
私たちは「森づくり」活動が、森という「みどりの財産」を守り、より良い形で将来世代へと受け継がれていくことで、持続可能な地域社会が作られていくと考えております。